Column / 大神の代表者コラム

これが出来ないなら会社を諦めろ?

売上に専念すれば会社は潰れない?

Tax Accounting

経営は売上UPだけでは成立しない


 あるコンサルタントの意見

 

 先日、WEBを見ていましたら、あるコンサルタントが以下のような主張を述べていました。 

 

・年商2000万円もいかないなら、経営理論は不要

・売上が少ないうちは、固定費もかからないだろうから

 売上を増やせば問題ない

・とにかくお金も時間も売上UPに使え 

 

 このコンサルタントは、税理士の顧問料もムダに分類し、とにかく売上を増やせば良いと語ります。

 

 そして、それで潰れるくらいなら、会社を経営する素質が無かったと捉え、諦めろというのです。

 

 

 確かに、傾向として売上が小さい頃は、固定費は大きくありません。しかし、だからといって、売上に専念すれば会社がつぶれないというのは乱暴な論理です。

 

 

お金を使うことで収益は増える、という考え方


 経営の本質

 
 以前のコラムで紹介しましたが、経営の本質は『 投資⇒利益⇒(再)投資』です。投資は人材、時間も含まれますが、代表的なのはお金です。

 

 従って、人材教育、設備投資、広告投資、商品・サービス開発…など、会社を成長させるために、お金を使うことは正攻法だといえます。

 

 そして、生産性向上に投資を行えば、一番の稼ぎ頭である社長の時間と気持ちに余裕が生まれ、業績を飛躍的に高めることもできるわけです。

 

 

 ここからが重要ですが、お金を使うのには少なからずリスクが伴います。ましてや、売上規模が小さいうちは、安定もしないため、お金を使う(投資する)ことに大きな不安がつきまとい、勇気が求められます。

 

 その結果、使うべきところでお金を使えず、事業成長を止めてしまったり、最悪の場合、倒産を早めることに繋がりかねません。

 

 ですから、会社存続を優先させるためにも、限りあるお金を効率よく使えるように『お金の管理』自体に投資を行う価値は十分にあるのです。

 

 

 私が提案するのは、税理士の有効活用です。税金の計算のための一般的な税理士ではなく、会社の成長のために優秀な税理士を自社の戦力として活用する!という発想です。

 

 売上・経費も、ただ右から左に処理するのではなく、全体のバランスを整えながら予算配分を行うこと。そして、事業継続に必要な最適限達成すべき年間の利益額を計算し、逆算して投資できる額を決定して積極的にお金を使っていくこと。

 

 事業成長のために借入を行う必要も出てくるかもしれません。その時にも無計画にお金を借りれば、融資を受けるのに難航する可能性がありますし、借入に成功してもお金を管理できなければ早い段階で資金が底をつき、会社を閉じる頃には借金を抱えることになります

 

 

 お金の管理自体は、直接的な売上UPに繋がらないといえます。しかし、限りあるお金を効率よく使える環境づくりは、長い目でみれば会社にとって大きくプラスになることは間違いありません。

 

 税理士との顧問契約にも、お金がかかります。しかし、売上規模が小さいうちは、手厚いサービスも毎月の訪問も必要ありませんから、上手く交渉すれば税理士費用を抑えることは可能です。

 

 そして、社長が一人何役もこなす状態は、生産性に問題があります。ですから、外部の優秀な人材を現実的な費用を支払って、自社の戦力にすることは会社の成長スピードと質を向上する最も効果的な経営判断ではないでしょうか?

 

 

 税理士に何を期待し、どのような効果を得るのか?

 

 そもそも、自社の戦力として、どのような税理士を、どのようにして見つけたら良いのか?

 

 私が一つの冊子にまとめておりますので、ぜひご覧ください。

 

 

 小冊子の請求は、こちらから⇒税理士紹介 小冊子

 

 

 

Tax Accounting

Tax Accounting  coordinator

 

税理士紹介 福岡

Tax Accounting